携帯料金の見直し SIMをeSIMに切り替え!

NO IMAGE

スマホを購入したことで、少しでも携帯料金を安くしたい!と思っていました。

かわらはずーっとAndroidを利用しており、SIMはDual-SIM(SIMスロットが2つ)を利用してます。

2021年4月頃までだったら、このDual-SIM契約がお得だと思ってましたが、生活する上で「スマホ・携帯は日常必須!だから国民の負担を軽くしてあげて!」と政府がキャリアへ介入。すると5月から新料金プランを発表しており、これまた半額ぐらいになりました。(できるんなら、早くやらんかーい!)

と突っ込みたい気持ちもあるんですが、かわらのSIM契約では通話はDOCOMO、データはiijmioを利用してましたので約1300円/月ぐらいでした。😃(母親とかわらで3GBのデータを2枚のSIMで利用してました)

しかし、5月からiijmioのギガプランが登場したことでデータSIMをギガプランにすると約700円となり、約1600円/月へと金額があがってしまいました。😥

Dual-SIMの条件が必須である理由が母親の携帯がDOCOMOであり、家族間の通話無料とするため他キャリアや格安SIMへ切り替えが難しいのです。そこで、少しでも安くするためにデータSIMをeSIMへ切り替えするために新しいスマホ(OPPO Reno5 A)を購入しました。

ちなみに、データSIMの場合は約700円ですがeSIMへ切り替えることで約400円となります。(マイナス300円の経費削減!)

購入までの比較・検討結果はこちら

実際にeSIMを契約してみたところ、契約を申し込んだ日にeSIMを利用できるようになりました。

設定も簡単です。設定から「SIMカードおよびモバイルデータ」>「eSIM」をONにするとeSIMへ切り替わります。

注意する点としては、SIM2はnanoSIMかeSIMのどちらかでしか使用できません。

SIM2に「nanoSIM」認識させている状態でeSIMを有効とした場合、

下記のように「nanoSIM」からeSIMへ切り替わることがわかります。

前の画像ではNTTとなっているところが「IIJ」へと切り替わってます。🙌

データSIMとeSIMを利用した感想として、特に速度が気になるということはありません。👌

どちらの契約も何も変わらないと感じています。

あとは、docomoショップへ行ってSIM1に挿入できる音声のみSIMをmicroSIMからnanoSIMへ変更すれば、OPPOスマホを3年ぐらい使えるかなと。docomoショップでSIM変更する際、料金プランについて聞かされたりするのか心配です。気にせず、SIMのサイズ変更だけしてくれればいいけど。😁あとnanoSIMへ切り替える際に手数料かかるんだっけかなー。そう考えると、節約する意味があるのかなとも・・・。

進展があれば報告します!