2022年6月 サラリーマンの家計簿 まとめ

2022年6月の家計簿を公開
だんだん、家計簿が面倒くさくなってきてしまって・・・。なんとかしたいなと思いつつ。久しぶりの更新です!
6月といえば賞与(ボーナス)もあり、大幅なプラスとなりついに貯蓄1000万に戻ってきました!油断は禁物で、これからも働いて次は2000万!3000万!・・・1億!としたい。まだまだ遠いね。
なにやら、嫁のさちこが家計セミナーらしいのに参加してきて、老後は早いうちに貯める。2000万?そんなの足りないよ!という情報。さらに貯めるなら、子供が小さいうちにしっかりと。ということで皆さんは意識して家計簿、貯蓄に励んいますか?!
収入 | 1,170,000 |
売電 | 13,000 |
合計 | 1,181,000 |
給料が低い会社なんですけど、今年はほぼ残業無しでもなんとか生活できる感じです。おしりちゃんが小さいうちは帰りたい。収入も増やしたいところですがなかなか増えません。楽天でのまとめ買いしてメリハリつけたいんですがさちこの欲望が・・・(ぇ?
さて6月の結果は、
1,183,000-319,000=864,000のプラスとなりました!🤣
住宅ローン | 76,000 |
光熱費 | 12,000 |
生命保険 | 120,000 |
生活費 | 90,000 |
通信費 | 12,000 |
交通費 | 9,000 |
特別費 | 0 |
合計 | 319,000 |
反省点
生活費の内訳として
- 食費 : 20,000円
- 日用品 : 10,000円
- 外食 : 5,000円
- 娯楽/子供:35,000円
子供関係が多いのは誕生日に近づいてきたからですね😅少し抑えて将来のために貯蓄・投資したいところですがなかなかさちこを説得できない。世の中の男性は何かと思うところがあるのではないでしょうか。
からわはほしいなと思っても、本当にいるのか。他に手は無いかを考えるんですが簡単にお金・購入に頼ってると貯蓄できません。
セミナーで良いことを聞いてきたはず。たしか、予算を決めること。予算を決めることで先取り貯蓄もできてしっかり貯めることができる。聞いてきたのを報告されたのは良いが、すっかり忘れてると思う。だって、さちこだからね。
少しでも凡人サラリーマンの家計簿を見て安心する、不安に思い貯蓄に励む方がいらっしゃると良いと思います。将来のためにも貯蓄は大事。それが自分であっても子供のためであってもです。
★他の方の家計簿ってどうなっているのか気になる方。
・Allaboutマネーでは家計相談結果が公開されていますので参考になると思います。
収入と支出、このままで良いのかダメなのか。単純計算ではありますがファイナンシャル・プランナーが計算してどうしていくのが良いのかをご意見していただけます。
かわらは結構、好きなんです。他の方はどうなってるか気になるタイプです!😘
★少しでも家計を助けたい!ポイ活でお小遣い!

★簡単ブログで少しでも収入を増やしたい方!

独自ドメインやデータベース、PHP・CGI・SSIはもちろん 大人気WordPressなどの簡単インストールをはじめ、
カート機能、cron、SSH、共有/独自SSLなど機能満載。
メールアドレスはいくつでも作成可能!
容量最大1TBで月額110円から。

-
前の記事
やっと帰省して、親にあいさつ 2022.06.13
-
次の記事
2022年7月 サラリーマンの家計簿 まとめ 2022.08.16